コンビニ経営に興味がある方でお勧めできる方とは?

どうもクゥです。

 

さて今回は

 

「コンビニ経営に興味がある方」に向けてお話ししようかと思います。

 

コンビニ経営を7年経験して(アルバイト含めるとコンビニ歴は20年100店舗以上)の正直な感想を述べたいと思います。

 

結論から言うとコンビニオーナーで独立って方基本的にやめておいた方がいいです。」

 

これは各チェーンコンビニオーナー会社説明会のHP以外のコンビニオーナーのブログ等見ていただくとわかります。腐るほどネットの中には情報があると思います。

各チェーンのコンビニオーナー会社説明会のHP以外と記載したのは本社のHPで悪い事を記載するわけないという事です。HPに記載している「オーナー体験談」的なページでは揃いも揃って笑顔のオーナーさん達が載っていると思います。それには特に騙されないように笑

全員が悪いというわけではないです。

当然HPに載っているオーナーさんは実在する人物ですし、

そのオーナーさんの体験談等もいじられてる部分もあるにせよある程度真実味はあります。

そのオーナーさんは当たりを引いた強運の持ち主です。プラスきちんと努力された方です。

 

ただすべてのオーナーさんがそうかというと・・・。????がいっぱいでてきます。

 

私自身この記事を書くにあたって各チェーンのHPを再度拝見しました。

今改めて見ると笑っちまう内容です。

 

ただ「基本的に」というのを付け加えた理由としては一概には言えないからです。

やってもいいんじゃないかと思う方もいますし、やるのは自由ですので。

ただ分かっておいた方がいいのは、リスク(デメリット)の部分をきちんと理解してもらい、

きちんと納得したうえでの判断をお勧めします。

そしてメリットのほうが大きいと感じられる方はどうぞということです。

契約書に印鑑をついてお店に立ったその日から・・・

契約期間満了のその日までは簡単には引き返すことはできなくなりますよwww

そしてなにより、ご自身が

「絶対コンビニじゃないと駄目だ!!」

と強い意志をお持ちでしたら大丈夫だと思います。

 

私自身がコンビニ経営をやりはじめたきっかけがそうでした。

コンビニのアルバイトで長くやっていたのでその当時は

私の年齢・実力・性格等、自分自身で客観的に見て、他の業種で経営者としてやっていく自信がなかったんですね。

サラリーマンなんてもっと自信がなかったです。(絶対嫌でしたし)

 

それではあくまで私の見解ですが具体的にはどういった方がお勧めかをお話していきます。

今回は項目として全部で9項目についてお話します。

 

不正を思いついても絶対しない自信のある方(やっていると色々思いつきはします)ある意味真面目な方ともいえます。

これ(不正)は大前提としてやめておいた方が無難です。

はっきり言います。

少し頭の回転が良ければ日々業務をこなしてやっているといくらでも不正は思いつきます。

私自身がものすごい数を思いつくのでこれをご覧の方なら思いつくと思います。

ですが、

実行するにはいかないでください。

不正したことによるリターンよりはるかにリスクの方が大きいです。

多くの方が「当たり前やん!!」「やるはずがない」と思うかと思います。

ですが、

実際私の知る限り結構な人数のオーナーさんが不正を行い、契約解除+本部からの追い込みにあった方が存在します。

契約上本部とオーナーは同等の立場となっています。

とはいえ所詮は1コンビニのオーナーです。

コンビニのオーナーは契約期間中、本部から常に監視されています。

1オーナーが今のコンビニ本部の不正対策をかいくぐって不正をし続けることはほぼ不可能です。

不正はどこかで必ず見つかります。

見つかると当たり前ですが100%許してくれません。

その時点でいくら敏腕オーナーであっても契約解除+違約金+損害賠償に発展します。

 

不正のやり方の知識やアイデアは自分のお店にとってプラスになることもあります。

自分が思いつくということは雇っているアルバイトも思いつく可能性があります。

特に学生なんかは捕まった時の事を想像ができないのか大胆に行ってきます。

私自身はアルバイト不正を抑制する目的で常に自分の中にインプットしていっています。

自分がわかっていないといざ被害にあった時に対応がすごく遅れちゃいます。

 

向上心がある方(契約期間中持ち続けられる自信がある方)

これは続ける為には絶対必要だと思います。

これはコンビニは複数店をしてからが初めてスタートといえます。

なのでスタート地点に向かっている状態の1店舗だけで契約満了って場合はかなりの確率でつらい状態が続きます。

1店舗だけの場合結構安定は厳しい状態だと思います。(時間的にも体力的にも資金的にも)

正直私自身はもう既に本部のやり方に頭にきすぎてついていけなくなってきており、かなりコンビニオーナーの理想的な状態になるのは無理だと悟り複数店をする事に心が折れていて、

今は「とりあえず契約満了(投稿日現在で後6年3ヶ月)まではなんとかやりきる。」と気持ちを切り替えました。

そして契約満了時にはとっととやめて他のことで稼ぐ。といった状態にいます。

今現在もオーナーとしてコンビニ業務をやりつつネットオークションを使っての物販事業を拡大させている最中です。

 

ただ今のコンビニチェーンになる前のコンビニチェーン時はコンビニオーナーを初めて4年で3店舗を運営していました。その時は本当に満足のいく状態でした。

そして、このまま順調に店舗数を10店舗まで増やしてFIRE状態にする気でいましたしできるはずでした。

 

ところが、ある日突然コンビニ本社から合併の話・・・。

コンビニだけではなくどんなリアル店舗にも該当するかと思うのですが、

ご自身がコンビニをオーナーとしてやった場合、今のこのコンビニ業界でいくらその1店舗の日販が良く満足のいく利益をとれていたとしても契約満了までその日販と利益を維持できると確信するのはあまりにも楽観的過ぎるかと思います。

(近隣にライバルチェーン、ドラッグストア等できれば少なからず売り上げは落ちます)

 

そういった事が起こった場合でも複数店することで色々リスクヘッジがききます。

複数店する為には色々要因が必要なのですが、

まず大前提として本部からの信用を得なければなりませんしアピールもすごく必要です。

そして従業員の確保と自身の分身的存在が必ず必要になってきますのでその従業員の育成ですね。(これも今は本当に厳しいです。)

複数店になれば当然ご自身1人では手が届かなくなってきます。

 

 

数字が得意な方(苦手な方は経営者をすること自体やめた方がいいです)

コンビニオーナーに限ったことではないですが、経営者でしたら最低限の数字は理解しておかないと話になりません。決算書関係は当然として。

少し細かくなりますが発注するにしてもある程度数字の分析能力がないと廃棄の山で利益を圧迫することになります。

そんなのは本部の社員が教えてくれるから大丈夫って方。本部の社員通り発注しているととんでもない目に合うだけです。

ご自身でそういった分析能力をつけて本部のいうことを無視するくらいがいいです。

 

難しい税金の計算関係やらは税理士の方にお願いするのが賢明かと思います。

 

長い契約縛りに耐えられる方(自身の大事な時間を本部に差し出せる覚悟があるという方です)

これ本当によく考えてください。私自身これが本当に後悔している事です。

基本コンビニ経営はチェーンに多少違いはあっても10年~15年縛りです。

10年・・・長いですよ。

本当に長い。

ご自身の人生の中の大事な10年・・・ここ本当に考えてください。

 

完璧主義者じゃない方(ある程度妥協できる柔軟さが大事だと思います)

完璧主義者の方は向かないと思いますね~10年という長い年月。ずっと完璧を求めすぎちゃうと

必ずどこかで心が折れちゃいます。

 

雇っている従業員の方にそういう方がいることが理想ですかね。

ただご自身がそうだと厳しいと思います。

 

ある程度資金に余裕がある方(資金に余裕がないと精神衛生上やめておいた方がいいです)

コンビニオーナーさんの年収というか純利益(貯金できる額)はいくらぐらいだと思います??

 

ここ本当にきちんとシュミレーションしておいた方がいいです。

 

 

 

人間関係構築が得意な方(リピーターの確保、従業員の育成が必須です)

コミュ障の方はコンビニオーナーにはお勧めはできません。というか接客業自体お勧めしません。

 

 

独裁者的思考でない方(俺の言うことをすべて聞け!的な考えではやっていけません)

そもそもこんな方にはよっぽどカリスマ性がなければ今のアルバイトさんはついてきてくれません。

特に学生アルバイトは一瞬で消えます。と噂が広がり求人自体来なくなっちゃいます。

最悪時短店舗でしたら空いたシフトを自分で埋めればなんとかなるでしょうが24時間店舗ではそうはいきません。人間なので24時間365日働き続けるなんてできません。はっきり言って契約満了まで体がもたずに過労死しますよ。

取り返しがつかない程体調が悪くなったり最悪死んでしまってはそもそもオーナーなんてした意味がありませんよね。

 

夫婦(親族)で同じ店舗経営でない方(特に夫婦で同じ店舗勤務はやめた方がいいです)

これ当たり前のように1店舗を夫婦でとか、親子でとかでオーナーと専従者としてやっている方多いですよね。

昔は基本親族が専従者だと決まっていた感があったので仕方ないとは思うんですが、

本当に避けた方がいいと思います。

特に今まで数多くアルバイトとしてオーナー店で働く中で仲のいい夫婦見たことないです。

私自身専従者は元アルバイトの方です。(親族ではないです)

コンビニは365日24時間が今でも一部の例外を除いて基本です。

契約時に24時間でなく時短店舗でできたとしても、

夫婦2人でというのは避けた方が無難だと思います。

私自身の考えとして

そもそもコンビニでなくともリアル店舗で夫婦で同じ所で一緒に働くことは厳しいと思いますねぇ~

なにが?って・・・

仲が良いときは良くとも、ちょっと仕事上ででも家庭内上ででもどちらでもいいんですが喧嘩しようものなら・・・

想像しただけでも嫌です。

仕事中でも家の中でもそういった余計なストレスを抱えることになります。

それよりも相談役というかアイデア等を配偶者の方に出してもらう感じの方が関係性はいいと思いますし、私もまさに今そういう状態であり実際助かっている点も多いです。

(経営者、専従者としての視点ではなく、お客としての視点で意見をもらえるので)

 

他人を専従者にすることで大きいデメリットとしては2点と思います。

契約満了以前に退職するかもしれない

これはご自身の見る目がなかったと割り切るしかないです。

これはそもそも親族でも一緒ですね。

喧嘩やら病気やらで専従者が辞めるってなってそこから一切店に来なくなってそのシワ寄せ(シフトの穴埋め)がアルバイトさんやオーナーに行き、それによってアルバイトさんからクレームの嵐やら退職の嵐やら、更にシフトが埋まらなくなりオーナーは体調崩してと・・・お店の環境は悪循環の連鎖が止まらず・・・最悪状態。

ってのは何店舗かで実際見ました。

専従者分人件費が余計にかかる

その分ご自身の所得が減るんですがあわせて税金も下がります。配偶者も専従者にしていると扶養には入らないので。個人で見ると下がりますが家庭全体で見るとそんなにも損はしないと思います。

それよりも扶養内で別の所で働いてもらった方が最終的な家庭内貯蓄額は増えると思います。

 

 

 

以上9項目になります。

他にも細かいことを言い出すときりがないので今回はこの9項目でお話しさせていただきました。

いかがでしたでしょうか??少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました